2009/10/16
サモスでの講義 (1) / Lecture in Samos (1) / Clase en Samos (1)
【写真1:サモス修道院の回廊(2008年9月7日)】
サモス修道院の各部屋には、使徒、聖人そして教皇の名前が刻まれている。
一通り修道院の中を見学した後は、その一室の「聖マウルス修道院長S. Maurus Abb.」の部屋に移動して、ガリシア地方の歴史、特にその文化の辿った歴史についての講義を受けた。
講義の内容は次回以降に譲るが、講義全体の感想としては、とにかくスペイン語が問題になった、ということである。学部1年の時のスペイン語の授業で、南米出身の先生のスペイン語オンリーの会話クラスを受講していたが、あれは非常に簡単な文法・挨拶の練習程度のものだった。従って、スペイン語でちゃんとした講義を受けるという体験はこのときが初めてであり、自分のスペイン語力のなさゆえに、授業は中島先生による内容の要約・補足があったにもかかわらず、十分な理解が得られたとは言えなかった。
【写真2:聖マウルス修道院長の部屋(2008年9月7日)】
===(resume)==================
Having looked around the monastery, we entered the room named S. Maurus Abb. and took a class on the history of Galicia, especially the one of Galician culture. It was difficult for me to take a class in Spanish, so I think I couldn't understand the class well, though Ms. Nakajima sometimes gave us resume about what the lecturer had said. (Photo 1: The cloister of the monastery of Samos, 7 Sep 2008; Photo 2: The room named S. Maurus Abb., 7 Sep 2008.)
=============================
===(resumen)=================
Después de la visita del monasterio, entrabamos en un cuarto llamado S. Maurus Abb., y un profesor español nos daba clase en español sobre la historia gallega, particularmente la cultura gallega. Me era difícil entender una clase en español, aunque Sra. Nakajima resumía, algunas vecez, el discurso. (Foto 1: El claustro del monasterio de Samos, 7 sep 2008; Foto 2:La habitación llamada S. Maurus Abb., 7 sep 2008.)
=============================
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿